一覧表示 カテゴリー別に見る お知らせ キャンペーン情報 こころね 2023.05.21 | どうして「南無阿弥陀仏」はありがたい?- 布教使に訊く“六字のことば”が持つ力(後編|布教使に会いに行く) 南無阿弥陀仏 たった六字のこのことばが どんな人でも、救ってくれる。 頭じゃなんとなく 分かる... 詳しく見る 2023.05.21 | どうして「南無阿弥陀仏」はありがたい?- 布教使に訊く“六字のことば”が持つ力(前編|通夜布教をお聴聞) 2023年5月21日。 親鸞聖人は 850回目の 誕生日を迎えます。 日本全国の 門徒さんや信者さんが... 詳しく見る 2023.05.10 | お大師様のやさしさと壮大さに触れる一日。“弘法大師御誕生1250年記念大法会”現地レポート in須磨寺 1250年前。 真魚まお少年が生まれたのは 讃岐の国。 やがて彼は、 海を越えて、唐に渡り 真言密... 詳しく見る 2023.03.28 | 展覧会だからこそ感じられる本物の力~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力(後編) 令和5年3月25日に開幕した 親鸞聖人生誕850年 特別展『親鸞―生涯と名宝』 主担当の上杉智英ともふ... 詳しく見る 2023.03.27 | 戒を超えて、真実に生きる~『史上最大の親鸞展』開催記念。京都国立博物館・上杉智英さんに訊く親鸞の魅力(前編) 令和5年5月21日。 浄土真宗の開祖・親鸞は 850回目の誕生日を迎えます。 それを記念して、 京都国... 詳しく見る 2023.02.18 | 「信は荘厳にあり」お寺の本堂改修プロジェクト完全密着取材【京都仏具工房編】 たくさんの社寺が並ぶ 京都はいまでも 日本人の精神性の都です。 厳かで華やかな 宗教空間を作り... 詳しく見る 2023.01.29 | 「信は荘厳にあり」お寺の本堂改修プロジェクト完全密着取材【宮大工編】 荘厳仏具をすべて運び出し がらんどうとなったお寺の本堂。 これからいよいよ 宮大工による改修工... 詳しく見る 2022.12.23 | “お香女子”が薦めるお香のある暮らし【お客様インタビュー・石原南さま】 素心でお香を買って下さる お客様へのインタビュー。 姫路市手柄のそら整骨院。 院長の石原南さん... 詳しく見る 2022.12.12 | 学習塾にお線香⁉ ご先祖様が授けてくれる自己肯定感が生きる力と学力の向上につながる【お客様インタビュー・山田祐太郎さま】 素心でお線香を買って下さる お客様インタビュー。 学習塾を経営する 山田祐太郎さんは 白檀の煙... 詳しく見る 2022.10.25 | 12歳の少女が見つめた戦火の人間|姫路空襲を語り継ぐ【姫路大空襲~終戦直後】 今年で終戦から77年。 『こころね』は 戦火を生き延びた方々による 姫路空襲の記憶を語り継ぎます... 詳しく見る 1 / 712345...»最後 »